記事一覧

宝石を高く売りたい!宝石を売る一番良いタイミングは?


皆さんは、昔から持っているジュエリーなどはどうしていますか?一度購入した宝石は、お手入れさえきちんと行っていれば、数十年程度でダメになるようなものでもありませんし、お子様に受け継いでもらうなど、非常に長く所持している人も少なくないと思います。ロエベ ジュエリーしかし、中には、デザインに飽きた、他に欲しい宝石が見つかったなどといった理由で、昔購入した宝石は貴金属買取店などに売却してしまうという人もいるでしょう?
それでは、このように、宝石を売却する場合、どういったタイミングで売れば最も得するのでしょうか?そもそも宝石の価値基準などは、一般の方からすればあまりわからない部分もありますし、何も考えずに言い値で売ってしまう人が少なくないでしょう。
そこで今回は、宝石を売るのに最も良いタイミングは?ということにスポットを当ててみたいと思います。

宝石は「売りたい!」と思ったときがタイミング?
urutaiming01
それではまず、宝石を売るタイミングとして最も良いのは?という点からご紹介します。元も子もないのですが、宝石を売る一番よいタイミングとは、「売りたいと思ったとき」と言えるでしょう。
実は、宝石の買い取り相場というものは、非常に不安定ですので、売るタイミングが少し変わっただけでも、買取価格として提示される額が数万円以上差が出てしまうなんてことは珍しくないのです。したがって、「もっと上がるかも…」なんて待っている間に、その宝石の人気が落ちてしまい、価格が崩れることも少なくありません。そもそも装飾品ですので、デザインに関しては流行があり、あまり評価の対象になりません。
ダイヤモンドに関しては、ある程度明確な評価基準がある物の、サファイアやルビー、エメラルドなど、非常に知名度の高い宝石でも、カラーストーンには明確な買取基準がないと言われています。
つまり、無駄にタイミングを待つのではなく、『〇〇が理由で、売りたい!』と思ったときがベストタイミングと言えるのです。

宝石の価格と経済の関係
宝石を売るときの最も良いタイミングは「売りたい!」と思ったときとご紹介しましたが、ジュエリーに使われている金やプラチナなどの貴金属の相場が買取価格に反映さえますので、経済状態も少しは気にしましょう。
貴金属の相場は、あまり大きく上下しない物と言われていますが、やはりの日本全体の経済状態によって相場も動きます。また、ぜいたく品である飾品市場は景気に影響されやすいので、好景気ほど高値がつくことが多いのです。
例えば、株や経済が高騰すると宝石の価値が上昇し買取価格が上がる。反対に株価や経済が悪化すると価値が下がり買取価格が下がる。という変動が一般的です。

一般的な買取査定について
それでは、貴金属買取店などでがどのような点を見て買取価格を決めるのかをご紹介しておきましょう。一般的にですが、買取査定は以下のような点を見ると言われています。

ルース(宝石の部分)の価値
素材(金やプラチナ)の価値
ブランドの価値
買取店では、上記のような当たり前としか言えない査定基準が中心となります。そもそも、買取店によっては、宝石について詳しい知識を持ったスタッフがいないお店も少なくないので、驚くほど安い値段を提示されることも少なくありません。したがって、買取店などで宝石を売りたい場合には、数店舗のお店にジュエリーも見てもらい、査定してもらうのが良いでしょう。さらに、宝石やジュエリーの買い取りを専門としており、きちんと宝石の鑑定ができる人員がいるお店に出すのが最も良いです。
タイミングについては「売りたい」と思ったときがベストと紹介しましたが、使わない宝石をいつまでもタンスにしまっておくぐらいなら売った方が良いと思います。貴金属部分などは、長く放置していた場合、劣化が進み、価値が落ちてしまうこともあるのです。

【関連記事】:人気ブランドのアイテム続々入荷中!